柴犬を飼おう!!

柴犬のいる田舎暮らし

9月の発芽 "諏訪大根"

9月に入ると種蒔きシーズン真っ盛りに。

8月より暑さもやわらぎ、直播きでき楽なのだが、晴天時はまだ夏のような陽射しになり、発芽後の双葉をからしてしまうことも。

要注意ですね。
犬も暑いの嫌いです。
秋はいいわン。

f:id:shiba-ken-gaooo:20210915054537j:plain


信州山峡採取場から取り寄せた
"諏訪大根"の発芽
f:id:shiba-ken-gaooo:20210915054943j:plain

からみ大根と漬け物大根の両方の性格を合わせもつ。しかも長め。

長野県の諏訪市の上野区で江戸時代には栽培されていた大根とのこと。

長野県は様々な地大根が存在している。以前より長野の地大根のファンである。

スーパーで売っている青首大根の系統は作りやすいのだが、自分で作ってもとても食べる気にはならない。
特に大根おろしにした時には最低の 食感と辛味である。
何しろ水っぽい 。

それに比べて長野県の地大根は 辛いだけでなく あまみも備えている。漬物にも良い。しかも多種多様。

代表的なのは "ねずみ大根" で、とても辛い。
わさびより辛いと言える。
この絞り汁を付けて食べるうどんは格別。

坂城の小さな産直 "あいさい" で、この辛み大根の汁の、おしぼりうどんがたべられる。
ブドウはリンゴの買い出しドライブでの昼食の楽しみ。
しかも、うどんは手打ちで、腰が強く、讃岐うどんにも負けない。

ねずみ大根は名前の通りねずみのような形で、しっぽもある。形から ねずみ大根と言う ことかしらと 考えていたら 実際に坂城には "ねずみ"という場所がある。

ねずみ大根自体 ネズミという交差点より もう一つずれた交差点の看板にある中之条というところの中之条大根から改良されたようだ 。

ただし 中之条大根の方が 甘みも兼ね備え美味しい 。ねずみ大根は ストレートに辛い。

ねずみ大根より長目の諏訪大根の収穫が待ち遠しい。